株式会社ロマンライフの侘家事業部がつくる「菓子wabiya」が高島屋大阪店にオープンしました。
「京都クオリティーでアシェットデセールを仕立てると...」
祇園花見小路の石畳に、侘家古暦堂(飲食店)の象徴である「黒胡桃(Black walnut)の無垢材のカウンター。
マスプロダクト(工場生産)ではない職人が厨房で手造りする料理の基本となる「火の加減」を照明で表現する環境デザイン。
割烹スタイルの様な、アシェットデセールの様な「菓子wabiya 」は、飲食店(侘家古暦堂)のサービスで洋菓子を販売する新しいスタイルです。
NOTES
「素を活かすこと」/菓子wabiya 高島屋大阪店
Making the most of the elements/Wabiya Confectionery Takashimaya Osaka Store
余韻が残る、侘なお菓子。「侘」とは、素を活かすこと。飾らず、作り込まず。
素材の自然なままのおいしさを、伝統的な技術と新しいアイデアで引き出し、今の時代の「ほんまもん」を生み出すこと。
京都花見小路で20年続く鶏料理店、侘家古暦堂は、そんな侘の精神を大切にしてまいりました。
料理の基木となる「火」を繊細に扱いながり、素の味わいを最大限引き出し、心に灯りがともるような余韻を残す。そんな侘家の世界観をより豊かに広げるため二人の料理長が対話を重ねて作り上げたのが、食後にも楽しめる「侘」なお菓子です。
シンプルなのに、香り高い。食べ終わっても、余韻がある。丁寧だから、記憶に残る。それが侘家の考える「ほんまもん」の証です。心に残る甘い「侘」の余韻を、どうぞご賞味ください。
SPECIFICATIONS
クライアント
株式会社ロマンライフ
WEBSITE
https://kashi.wabiya.com/
所在地
大阪市中央区難波5丁目1-5 大阪高島屋 B1F
竣工
2025年4月7日
設計
辻村 久信 大貫 善哉 慎 允偵
協力
AD 株式会社おいかぜ
施工
大和工業株式会社 前海 弘和 大原 貴博
撮影
石井写真事務所 石井 達也
工事種別
新装
用途
物販
計画面積
14.2㎡
工期
2025年2月19日~2025年4月7日
施工協力
冷蔵ショーケース 株式会社アリガ 武田 祐平
照明器具 株式会社モデュレックス 池田 淳 田口 隼人 泉香 葉
黄竜山石 松下産業株式会社 駒澤 和弥
壁面サイン キワ・エンジニアリング株式会社 齊藤 竜暁
陶板サイン 株式会社陶光菴 奥田 和樹
特注無垢天板 FUTURA家具工作所 岡田 好生
特注スタンド照明 昆布金物店 昆布 雅彦
マテリアル
壁 t1.5mm.SUS-PL.バイブレーション仕上.カラークリア塗装[ブロンズ色]
サイン t40mm.ウォールナット無垢材.彫刻彫り+t15mm.手作り陶板.釉薬仕上[非色]
什器腰① t20mm.黄竜山石.表面レザー仕上
什器腰② t1.5mm.SUS-PL.バイブレーション仕上.カラークリア塗装[ブロンズ色]
什器天板 t30mm.ウォールナット無垢材.彫刻彫り.ウレタンクリア塗装.3分ツヤ仕上